pfmg08
Palm + J-OS 環境用の恵梨沙フォントに対する丸ゴシック風味の 8dot 日本語かなフォントパッチセット
  - □ 内容
 
  - Palm + J-OS 環境用の恵梨沙フォントに対する丸ゴシック風味の 8dot 日本語かなフォントパッチセット
 
  - □ 特徴
 
  - 
      
	- フリーで、無保証です。
 
	- 漢字/ギリシア文字/キリル文字部分を除く、ひらがな/カタカナ/英数字/記号部分のみのパッチ用 8dot フォントです。
 
	- 丸ゴシック風味のくせ字体です。
 
	- 濁点/半濁点の有無等、似た形の字の識別性を優先してます。
 
	- その反面、サイズやデザインの統一性には欠けてます。
 
      
   
  - □ 他の必需品
 
  - 
      
	- J-OS II 以降と、それが動作する Palm 本体
 
	IBM WorkPad を素のままで使ってる場合は使用出来ません。('99/07 時点)
	    yomeru
	    を使うと、CLIE 他でも表示に使えるようです。
	    カラー機の場合は
	    mitekure
	    を併用すると文字色の問題も解消されるようです。(2001/02) 
	- J-OS 8dot 漢字フォントファイル
 
	- J-OS 用の恵梨沙フォント(
elisa.prc)等。
	    漢字部分等のベースフォントとして使います。 
	- J-OS用(ラージ)フォントコンバータ(注:リンクはインターネットアーカイブへのリンクです。元の頁は今は存在しません)
 
	- BDF 形式のフォントファイルと J-OS で使用される prc 形式の相互変換を行なう大事なツールのあった場所です。(桑形さんに深く感謝します。)
 
      
   
  - □ Get it.
 
  
    
	pfmg08_3.lzh (18,096 bytes, lzh 形式) 
	pfmg08_3.zip (19,388 bytes, zip 形式) 
	pfmg08_3.tgz (15,721 bytes, tar+gzip 形式) 
      
  - □ 取説
 
  - 上記アーカイブ同梱の Readme.txt (2004-07-20 版) です。
 
  - □ 見本
 
  
 
関連links
J-OS用(ラージ)フォントコンバータの作者の一人、桑形さんのページのインターネットアーカイブへのリンクです。(元の頁は今は存在しません)
このページの変更履歴
  - [2004/07/20]
 
  - サイト移動と現状に会わせた修正(含 Readme.txt)。
 
  - [2001/02/25]
 
  - 非 J-OS 環境でもラージフォントを使わなければ yomeru で置きかえ可能なので、
      リンクと記載を追加。
 
  - ['99/10/10]
 
  - 『WorkPad+Palmシリーズ 最強化パック改訂版』収録に向け、readme を一部修正。
      アーカイブ内の readme も修正の上ファイル名も変更。
 
  - ['99/07/21]
 
  - kpatch.bat による変換方法を readme に追記。(thanks for 愛好亭八っ介さん ^^)
 
  - ['99/07/03]
 
  - 必要物に J-OS II 以降と Palm 本体を追加等、細々と修正。
      また Readme.txt の内容も微修正の上でリンク。
 
  - ['99/06/30]
 
  - 肝心の本体を置き忘れていました(汗)。他はこのページの細々とした修正。
 
  - ['99/06/29]
 
  - 初公開。